過去の展覧会



アルスギャラリー3周年記念

『 稲越 功一 「Maybe,maybe」』

 
日 程  2005年5月3日(火)〜5月15日(日)
稲越 功一 [Inakoshi Koichi]

       
 

拡大写真を見る>>>
 
プロフィール
1941年 高山に生まれる
1970年 フリーランス写真家として活動を開始
1980年 講談社出版文化賞を受賞
さらに詳しく>>>
作 品 写真
コメント 視る、撮る、の行為を数十年も続けているとそれは私のなかのひとつの生活リズムになっている。
私の一枚の写真が私の思いを通過して、どのような言葉になってみなさんに届いているのだろう。
稲越 功一
    
       
       
  イリ・キリアン と  北川原 温
<世界公演で大成功をおさめた 「ONE OF A KIND」 の軌跡>
 
日 程  2005年5月17日(火)〜5月29日(日)
イリ・キリアン  [Jiri Kylian]
北川原 温  [Kitagawara Atsushi]

       
 

拡大写真を見る>>>
 
イリ・キリアン
プロフィール
1947年プラハ(チェコ)生まれ。1967年英国ロイヤル・バレエ学校に入学。1968年ジョン・クランコの招きでシュツットガルト・バレエに所属。そこで成功をおさめた後、1973年に初めてNDT(NEDERLANDS DANS THEATER)の振付を行う。
現在NDTのアーティスティック・アドウ゛ァイザー及びレジデンス・コレオグラファーとして充実した活動を続けている。
さらに詳しく>>>
作 品 ドローイングほか
北川原 温
プロフィール

建築家。東京芸術大学教授。
1951年長野県出身。
東京芸術大学美術学部建築科卒。在学中に新建築国際コンペ一等。
同大学院終了後、国内外で設計修業。1982年(株)北川原温建築都市研究所を設立。
さらに詳しく>>>
作 品 ドローイングほか
コメント
世界的な振付家・イリ・キリアンが建築家・北川原温に舞台デザインを依頼した「ONE OF A KIND」は世界公演で大成功をおさめた。その興味深い創作過程をキリアンのスケッチブックなど珍しい展示作品で紹介する。

さらに詳しく>>>


アートスクール表参道開校3周年記念


 
 州村 円芳 個展
日 程 2005年4月29日(金)〜7月31日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 州村 円芳 [Sumura Enho]
プロフィール
1949年 東京に生まれる
1957年 草月流に入門
2003年 「銀座アキュイユ フラワーエキジビション」全銀座会
さらに詳しく>>>
作 品 植物によるインスタレーション
コメント 赤紫に塗った割り竹を極限までたわめたうえに、赤紫に塗った丸竹をつきさして、緊張感を出す。割り竹の節が、リズム感を加える。植物を使ったインスタレーション。
竹だけを使うことによって植物らしい有機的なかたちを目指しました。
    

 
 幕内 まりえ 個展
日 程 2005年5月31日(火)〜6月5日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 幕内 まりえ [Makuuchi Marie]
プロフィール
1974年 横浜に生まれる
1998年 Japan Jewellery Art Conpetition 学生部門賞受賞
2003年 南青山酉福ギャラリー漆と金属の装身具展

さらに詳しく>>>
作 品 装身具
コメント 3年前、漆作家の倉本美帆子さんと青山で展覧会をやりました。
その時からスタートした漆と銀を使った装身具は、今では私の仕事の大半 を占めています。今回の幕倉BAKUSOU展では倉本さんの協力の基に私が プロデュースという形で新作を発表致します。
    

   
 
 千葉 雄一 個展
日 程 2005年6月7日(火)〜6月12日(日)



拡大写真を見る>>>
   
出品者 千葉 雄一 [Chiba Yuichi]
プロフィール
1971年 東京に生まれる
1996年 「東京芸術大学10人展」 AXIS GALLERY ANNEX 六本木
2005年 「新しい生活提案展」 高島屋 日本橋
「全国工房クラフト展」 高島屋 横浜
さらに詳しく>>>
作 品 陶土による創作
コメント 「時・流れ・物語」。
永遠に流れ移り行く時の流れを抽象形態にし陶に刻み込み、過去の記憶・今あることの再確認・未来への伝承・流れ移り行く時の物語を創作します。
    

 
 藤田 謙 個展
日 程 2005年6月14日(火)〜6月19日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 藤田 謙 [Fujita Ken]
プロフィール
1973年 愛知県に生まれる
1993年 東京芸術大学美術学部工芸科入学
2004年 現代工芸美術展 (東京都美術館) 現代工芸賞受賞
さらに詳しく>>>
作 品 ジュエリー
コメント 当たり前のことを当たり前にすることは、難しい事です。
世の中にある物は、そんな難しい事をいとも簡単にこなしています。
存在していること自体がそうなのです。
僕は自分の作品が当たり前になる様に努力しています。
    
 
 鈴木 博 個展 「 iL MONDO Di HiRO 」
日 程 2005年9月13日(火)〜9月18日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 鈴木 博 [Suzuki Hiro]
プロフィール
1983年 アトリエ・ヒロ 主宰 デザイン、コーディネーターの仕事を始める。
1988年〜 CIBA-GEIGY社と契約、ファッションコーディネーターとして、インターカラーの情報を基にファッションカラーのプレゼンターの仕事をする。 (〜1993)
1999年〜 LAZY SUSANと契約 現在にいたる。
2005年 有限会社 アトリエ・ヒロ 設立。
さらに詳しく>>>
作 品 ジュエリー
コメント 生活の中に、ちょっとした喜びや遊び感覚をエッセンスとして添えてほしい。そんな思いを作品に込めています。あなたのセンスをプラスし自分流に生かして楽しんで下さい。
    
 
 アダム ブース 個展 「 7th heaven cloud 9 」
日 程 2005年9月27日(火)〜10月9日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 アダム ブース [Adam Booth]
プロフィール
1992〜1995年 英国バーミンガム市セントラル・イングランド大学にて美術を専攻。学士号(BA)取得、首席で卒業。
1997〜1998年 英国ノーリッチ市イースト・アングリア大学センズベリー・リサーチ・ユニットにてアフリカ・オセアニア・アメリカ美術を研究、修士号を取得。ブリティッシュ・アカデミー・ヒューマニティーズ・リサーチ・ボードから奨学金を授与される。
2003〜2005年 東京藝術大学大学院美術研究科日本画専攻 修了
現在 東京藝術大学大学院美術研究科博士課程日本画専攻
さらに詳しく>>>
作 品 日本画
コメント 私は作品の中で、白い象や珍奇な鳥や桃が現れる、不可思議な桃源郷のような世界を描いています。それらの非現実的な世界を通じて、私達はどのように世界を把握し認識しているのか?
    
 
 柳田 浩芳 個展
日 程 2005年10月11日(火)〜10月16日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 柳田 浩芳 [Yanagida Hiroyoshi]
プロフィール
1975年 愛知県に生まれる
2000年 東京芸術大学美術学部絵画科卒業
2002年 東京芸術大学大学院美術研究科修了
さらに詳しく>>>
作 品 日本画
コメント やわらかい空気が好きです。いつでも笑顔でいられたらと思います。自然に囲まれた空間のように。
    
 
  上野 由美 個展 「 Cosmic Space 」
日 程 2005年11月2日(水)〜11月13日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 上野 由美  [Ueno Yumi]
プロフィール
1950年 島根県に生まれる
1974年 武蔵野美術大学商業デザイン科卒業
1986年 渡米、ロスアンジェルスに住む
1989年 Barnsdall Art Centerでジュエリー制作の初歩技術を学ぶ
1990年 独自でジュエリー制作を始め、現在に至る
さらに詳しく>>>
作 品 Art Jewelry (ジュエリー)
コメント 15年前ジュエリー制作を始めた途端、これが一生の仕事と直感。流行に捕らわれず、身に付けて楽しくなるようなデザインを追求し、ニューヨーク始め、アメリカ各地のギャラリーやアートショーで作品を発表しています。
     

 
 『 Shows 』 vol. 1
日 程 2005年11月15日(火)〜11月27日(日)

拡大写真を見る>>>

拡大写真を見る>>>
   
出品者 窪田 美樹  [Kubota Miki]
プロフィール
1975年 神奈川県生まれ
1999年 武蔵野美術大学彫刻学科 卒業  
2001年 武蔵野美術大学大学院彫刻コース 修了
さらに詳しく>>>
作 品 彫刻
出品者 槙原 泰介  [Makihara Taisuke]
プロフィール
1977年 広島県生まれ
2003年 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵学科修了
さらに詳しく>>>
作 品 インスタレーション
コメント 『 Shows 』とは、4人の作品を2人ずつ2回の期間に分けて展示する連続するアートショーである。それぞれの作品はそこに置かれることで社会、人間または空間などと関係付けられる。この二回の展覧会は連続することで入れ替えられる作品同士もお互い擦れ合いながら深く関係付いてくるのではないだろうか。
今回の 『 Shows 』 vol. 1 では、彫刻の窪田美樹とインスタレーションの槙原泰介が展示、そしてvol. 2 (岡本純一×岡安真成)へと連続していく、、、
     
 
 『 Shows 』 vol. 2
日 程 2005年11月29日(火)〜12月11日(日)


拡大写真を見る>>>

拡大写真を見る>>>
   
出品者 岡本 純一  [Okamoto Junichi]
プロフィール
1979年 兵庫県淡路島生まれ
2002年 武蔵野美術大学造形学部彫刻学科 卒業
清水多嘉示賞受賞
2004年 武蔵野美術大学大学院彫刻コース 修了
現在 武蔵野美術大学共通絵画研究室助手
さらに詳しく>>>
作 品 彫刻
出品者 岡安 真成  [Okayasu Masanari]
プロフィール
1977年 愛知県生まれ
2001年 武蔵野美術大学油絵科卒業(卒業制作 根岸賞)  
2003年 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻修了(修了制作 最優賞)
2004年 ホルベインスカラシップ奨学生
さらに詳しく>>>
作 品 ペインティング
コメント 『 Shows 』とは、4人の作品を2人ずつ2回の期間に分けて展示する連続するアートショーである。それぞれの作品はそこに置かれることで社会、人間または空間などと関係付けられる。この二回の展覧会は連続することで入れ替えられる作品同士もお互い擦れ合いながら深く関係付いてくるのではないだろうか。
今回の 『 Shows 』 vol. 2 では、vol. 1 (窪田美樹×槙原泰介)の残像を残しつつ、彫刻の岡本純一とペインティングの岡安真成が展示、その結果、四人の作品はどのように結ばれていくのだろうか。
     
 
 新川 美湖 展
日 程 2005年12月17日(土)〜12月25日(日)


拡大写真を見る>>>
   
出品者 新川 美湖 [Niikawa Miko]
プロフィール
1973年 三重県生まれ(埼玉県出身)
1997年 東京芸術大学絵画科日本画専攻 卒業
1998年 日春展初入選
日展初入選(以後毎年入選)
さらに詳しく>>>
作 品 日本画
コメント 日常の中で深い共感をよびさます思いのつまった物、景色、生き物。せつない感動の一つ一つを切り取って作品展にしました。
    
 
 三井 統 個展
日 程 2006年1月24日(火)〜2月5日(日)



拡大写真を見る>>>
   
出品者 三井 統 [Mitsui Osamu]
プロフィール
1974年 山梨県に生まれる
1998年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2000年 東京藝術大学大学院修士課程壁画研究室修了
現在 茨城県取手市在住
さらに詳しく>>>
作 品 ドローイング
コメント 5回目の個展となります。
手が動くままに、線を、色を、カタチを、小さな一瞬を、積み重ねる。
下絵なしの一発勝負。
機械のような、植物のような。僕自身の癖など。
反復していくカタチ。増殖していくカタチ。
    
 
 立岩 朝子 個展「 MADE BY ASAKO TATEIWA 」
日 程 2006年2月7日(火)〜2月12日(日)



拡大写真を見る>>>
   
出品者 立岩 朝子  [Tateiwa Asako]
プロフィール
1980年 東京都生まれ
2003年 「スタメン10」 横浜みなとみらいギャラリー/グループ展
2005年 東京芸術大学美術学部工芸科漆芸専攻 卒業
「05台湾国際漆芸展」 台湾
「物産展」 長野県穂高町 ギャラリー有遊/企画展
「漆芸科大学院一年新作展」 芸大 総合芸術棟5Fギャラリ
「国際漆展・石川2005」 入選 石川県輪島漆芸美術館
現在 東京芸術大学大学院美術研究科工芸専攻漆芸科一年在学
さらに詳しく>>>
作 品 漆芸による日用品
コメント 漆は実に多才である。人々を吸い込む独特の美と、長年の用に耐え得る強さを持つ。私は、「人の心を刺激し、現代に活きるもの」を制作意図とする。
漆の類い稀なる力を以ってして、21世紀に光る作品を目指す。
    
 
 鈴木 海 展
日 程 2006年2月14日(火)〜2月19日(日)



拡大写真を見る>>>
   
出品者 鈴木 海  [Suzuki Kai]
プロフィール
1979年
佐賀県に生まれる
1998年 埼玉第一高等学校 卒業
2000年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻 入学
2003年 同大学版画コースに移る
銅版画の制作を始める
全国大学版画展買い上げ賞受賞
2004年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
11月【鈴木海展】(銀座)青樺画廊
2005年 5月【鈴木海展】(銀座)青樺画廊
さらに詳しく>>>
作 品 銅版画、水彩画
コメント 銅版画、水彩画を展示致します。テーマは「ヒューマニズム」 銅版ならではの線の魅力を様々なモチーフを用いて表現していきたいと思います。私生活での出来事、小さな感動も作品の一部になれると良いです。
    
 
 吉良 ゆりな 展
日 程 2006年2月22日(水)〜3月5日(日)




拡大写真を見る>>>
   
出品者 吉良 ゆりな  [Kira Yurina]
プロフィール
1964年
川崎生まれ
1991年 テレビ美術制作会社 イラストレーターを経て、渡伊。
1996年 ミラノ、アカデミア・ブレラ絵画科 卒業。
現在 個展、箱などのオブジェ“microcosmo”の制作、インテリア製作会社とのコラボレーションによるプロダクトデザイン等2004年より東京で活動中。
さらに詳しく>>>
作 品 アート
コメント 個が無限に連なって辿り着く限りなく軽く広い世界、そんなとてつもなく大きな世界を写す事はできないけど、全体をなす個もまた全体なのではないか― 個としての自然の表情なら残す事ができるかもしれない。無限の世界に連なる事を模索しながら...。
    
 
 梶浦 聖子 個展 「 クロモスガッタ 」
日 程 2006年3月7日(火)〜3月12日(日)



拡大写真を見る>>>
   
出品者 梶浦 聖子 [Kajiura Seiko]
プロフィール
2001年 東京芸術大学美術学部工芸科 卒業
2003年 東京芸術大学大学院修士課程美術研究科工芸専攻鋳金 修了
2003〜2004年 インドネシア国立芸術大学美術学部金工専攻研究生
2004年〜 インドネシア国立芸術大学大学院美術科彫刻専攻 入学
さらに詳しく>>>
作 品 鋳金
コメント ジョグジャカルタで日常の中で感じる普通なことを作品としてどう表現するか考えています。具象と具象の形がつながって抽象の意味を持つように大きさのバランスを測り、世界がひろがるような物事の一瞬を感じ取ることがきっと今は大事です。
    
 
 国際幻想芸術協会 「 想像力の芸術展 2006 」
日 程 2006年3月14日(火)〜3月26日(日)



拡大写真を見る>>>
   
出品者

国際幻想芸術協会 [IFAA/アイファ]

相原みゆき
浅野勝美
浅野信二
石田富弥
石田美奈子
市川伸彦
伊豫田晃一
大竹茂夫
大手京子
佳嶋
勝国彰
北和晃
草刈ミカ
古賀郁
小林とむぼ
佐脇成行
白川美紀
白崎浩世
輔老はづき
田中章滋
長島充
萩原ヤスオ
長谷川桑知子
馬場京子
堀田レイミア
前澤ヨシコ
ミヤケ千夏
若林さやか

(50音順)
プロフィール
さらに詳しく>>>
作 品 絵画、立体、写真
コメント 幻想は、常にわたしたちのすぐ傍らにあります。自然があるのと同じように。そこで用いられる想像力は、自然と対応する形で、その無限の多様性に、更にあらまほしき世界を付け加えます。飽くなき幻想、それは世界を華やぎとして愉しまんとする生の肯定に与しているのです。
幻想芸術を特定のジャンルとして捉えるのではなく、より広汎な精神の働きとすることで、絵画、写真、オブジェ、人形、彫刻等、様々なジャンルの作家達がここに集合しました。
今後、海外の幻想芸術団体と積極的に交流を図って参る所存です。
皆様、この機会に多彩な悦楽の園をご遊覧下さい。